2/28(月) 「待ち」 |
12時過ぎぐらいに郵便局に行って保険料などの払い込みをしようと思ったけど、結構お客さんで賑わっていて少々待つ様だったので、もうちと後から来たら空いてるかな、と、その場を後にしました。仕事のお昼休みを利用して来られている人が多いのかなと思って。この時が
11人待ち。
で、1時半頃に再び訪れたら16人待ちになってるんですけど。(^^;
月末だしそういうこともあるかと諦めて待ってたら、およそ半分ぐらいの人が待たずにその場を後にしていて、待ち順飛んで割とすぐに用事を済ますことが出来ました。
その後職安にふらり。紹介を受けようかなと思うモノが複数件あって、考え倦ねたりしましたが、アウトプットしたデータを持って退却。職員さんに「今日は紹介受けられないんですか」と心配顔で問われたのがちょっと心苦しかったりして。(職業柄心配顔が地顔になっているのかもしれませんが。)
たしか証明写真は去年撮ったヤツがあったなと、押入を探してみたら一枚残ってました。が、髪型も違うし、「最近撮ったモノ」ではないというのが分かる感じ。
うーん。
改めて撮りに行くべきか。
|
2/27(日) 「プチ教室」 |
昨日きのさんと会った後、部屋に戻るとお袋殿の荷物が置いてありました。街中に出られている模様でしたが、携帯電話にコールするも繋がらず。ぼくは晩飯のおかずを買ってきてたんだけど、もしかしたらお袋殿も買ってきてだぶつくんじゃないかなーとか思ってましたが、その通りでした。ぼくの買ってきたのは翌日にシフト。
何のために来訪されたのかというと、病院関係の資料をWORD・EXCEL・PowerPointで作っていて、その編集作業についての効果的な操作方法の確認と演習をちまちまと。それとエクスプローラでのファイル整理・外付けHDDへのバックアップ等を。
わざわざ広島まで来てもらわなくても、実家に赴くのにと進言したりもしたのだけど、実家だと集中してできないからとのコト。まあここならネット環境も充実してるし、すぐ横で補助的なコト(LAN経由でファイルもらって例を示す等)も出来るので、分かり易くはあると思いますが。
一泊して、今日の昼過ぎに帰られました。駅ビルの2Fの食堂街のお店でショウガ焼き定食を喰らう。美味かった、ごちそうさま。
さて、シフトしたおかずを暖めるとしよう。
|
2/26(土) 「バーの様な店」 |
お昼過ぎにきのさんと三川町の「ぼんくら」で食事して、その後並木通りのバーの様な店で一杯やりつつまったり過ごしました。そしてちまちまお話をしたり。ごちそうさまでした。<(_
_)>
日中ビール飲むのも久しぶりのような気が。
酒を飲みながらゆっくりできて食事やつまみもある、というようなスペースが、夜ならともかく昼間に探すと意外に無くて、ネットであらかじめざっと探してはいたんですけど見つけきれずにおりました。「バーの様な店」は、うろついてる途中で偶然見つけたのです。
店の名前が覚えづらくて、帰ってからネットで情報を漁ってみたけど期待ネタはヒットせず。メモしておけば良かったなあ。タウン誌には載ってるのかもしれませんが。お店の人が店のPCでブログっぽいものをちまちまつついていたので、その内表に出てくるかな。
とは言え、一人では来ない予感。
|
2/25(金) 「お掃除」 |
久々に掃除機をかけたら、音が大きくてびびった。こんなだったかなあ。予想通りPCの裏側あたりが配線ごちゃごちゃしていて掃除機かけにくい。一度配線を全部取っ払って拭き掃除でも、と思ったりはするけど、思うだけで終わるのです。
そんなにホコリが溜まるなんて物理的にありえんだろう、というレベルのホコリをガバガバ掃除機で吸い込んでちょっとすっきり。今見たら取りこぼしあるけど。
そういえば、掃除機買ってからファイルターを取り替えた記憶がない。つーか、この掃除機いつ買ったのか記憶がない。
考えてみると、大概のモノはいつから使い始めたかとか覚えてないもんだなー。
|
2/24(木) 「唸り音」 |
PCから「ブーンブーン」と唸るような振動音がしていたので、調べてみたらとうも音源はハードディスクのようでした。そのモノ自体の稼働音はそんなに気にならないんだけど、PCの薄い側板がスピーカーのように共振して「気になる程度の音量」まで増幅されてるっぽい。
側板を外してみたら、気にならない程度にまで唸り音は低減されました。防音シートを貼り付けたら効果あるかも知れない。
これまでそれほど気にならなかったのに、HDDがへたってきたんだろうかとか思ったり。
環境が変わったと言えばPCの上に乗せてたスキャナーをどけたなあ。と、おもむろにスキャナーを再度PCの上に乗っけてみました。
うーん。
気のせいレベルでノイズ低減してるような気が・・・・・・。いくらか「重し効果」があるのでしょうか。
イメージ的には、これが一番効くような気がします。
|
2/23(水) 「試行10分でも×」 |
しばらく前から調子の悪かった台所のガス給湯器が、いよいよ点火できなくなりました。点火のコツをつかんだような気がしていたんだけど、やっぱダメなモノはダメのようです。基盤が逝ってるのかしら。個人でパーツ取り替えて直るモノならやってみたいけど、安全のコトもあるし、ちゃんと業者にやってもらうべきなのでしょうね。
とりあえずお金がないので放置ですが。冷たさは精神力でカバー。
早く暖かくなんないかなー。
|
2/22(火) 「うどん考」 |
なんかあっさりしたモノが食いたくなって、「茹でただけのうどん(汁なし)」にポン酢醤油をちろっとかけて食ってみた。何か足りないというか、釈然としない感じ。ふと水で洗って冷やしうどんにしたら良いんじゃないかという気がして、今度は醤油と七味で喰らってみた。
二玉食って気が付きました。「そうめんつゆ」でいただけば良かったのだと。
素直に焼きうどんでも作った方がマシだったかも。
|
2/21(月) 「落ち落ちavi」 |
観てる途中でプレーヤーが閉じてしまうようなaviファイルは、その閉じた個所のちょっと後を勘でシークして続きを観たりしておりました。が、プレーヤー落ちする個所が一つのファイルの中でいくつもあったりすると、落ち着いてお話を楽しめません。
そんな落ち落ちファイルを入手してしまい、どーにかならんかなあとちまちまつついてみることに。
最初に試してみたのが「DivFix」で、これは壊れたaviファイルを修復するツールのひとつ。ファイルサイズは十分あるのに再生が途中までしか行われない(以降観れない)等の場合に使ったりします。が、今回の例では効果無く、DivFixを通しても同じ個所でプレーヤー落ちしてしまいます。
んで、おもむろに「TMPGEnc」のお試し版でavi再エンコしてみたら、音声抜きでプレーヤー落ちしない映像ファイルができました。音声はVirtualDubでwav抜きしたモノをaviutlでくっつけて出来上がり。ちょっと手間ですが。
aviutlで単純に再エンコするだけだと、途中でエラーを吐いて止まってしまったのでTMPGEncを試してみたんだけど、もしかしたらaviutlでも映像のみの再エンコならできたのかも知れない・・・・・・。
元ファイル、今ゴミ箱あさってみたらまだ残ってたので、それができないか試してみよう。
だめでした。(あっさり)
TMPGEncがなしてOKなのかよく分からんけど、とりあえずこのやり方しか分からんから、「同じ内容のファイルが他に無く、どーしても修復せんといかん。」てな時はこれで行くか。
だけど試用期間が14日なんで、次にそういうファイルに出会ったときには要購入ですか。
なんか手が無いかなー。
|
2/20(日) 「活性酸素」 |
ワールドレコーズのロボットバトルを録画してエンコするのが毎週の決まり事のようになってきました。純粋な稼働・打撃性能だけではない、エンターテイメント性を感じられるこの番組のロボットバトルはとても楽しいです。
番組が終わって少しして実家からコールあり。
「あるある大辞典で体脂肪のことやってるから観てみたら」とのコト。
いやいや。
そんなに心配されるほどはマズイ状態ではないですよと思いつつその番組を視聴。
活性酸素を除去する酵母の「アルファリポ酸」についてのお話でした。ダイエット用のサプリメントとして、健康食品のお店や通販などで手にはいるようですが、わざわざサプリ摂るのもどーかなー。はっきり言って、入手したとしてもぼく的には「続かない」です。
そんなワケで、「緑茶」でしのぐコトにします。
|
2/19(土) 「メール」 |
また宣伝メールが来だした。分かりやすいメアドがいかんのか知らんが、全く以て鬱陶しい。メアドを変えてから、しばらく迷惑メールとは無縁の静かな暮らしを過ごせてきたけれど、またじわじわ増えてくるんだろうか。イヤだなあ。
前のメアドを止めたのは、一日に50件以上の宣伝メールが来てたから。最初の内はプロバイダのフィルタを使って対処してたけど、いいかげん設定するのが面倒になってしまって、結局変更することに。
と言って、長ったらしい訳の分からないメアドにしても、送信先の方に「なんだこの人」と引かれてしまうのもどうかと思うし、難しいトコロであります。
今日来たのは2通。これぐらいならまだ我慢のできるレベルだけど、今後また増えていくようなら、フィルタの検討をせねば。
もうメアド変えるの面倒い。
|
2/18(金) 「電源」 |
2号機のCDドライブとDVDドライブが両方とも「SLAVE」になっていた。光学ドライブ2基体制にしてから随分経つけど、気が付かなかった。それで、具体的にどこかに不具合があったかと言えば、ちょっと記憶があやふや。
なんで気が付いたかというと、電源電卓でW(ワット)数を概算してみたら結構シビアな数値が出たので、気休めに使っていないCDドライブの電源を外しておこうと思ってちまちまつついていたから。ついでに配電のバランス取りをしてみたり。
そしたら(かどうかは分からないけど)1号機の動画ファイルをLAN経由で2号機で観ても引っかかりが無くなった。1本試してみただけだからはっきりとは言えないけど、効果が出ているような気がするので続けてチェックしてみたい。
実は効果があるのは、「コネクタの差し直し」 だったりして。
450Wぐらいの電源で余裕の安定供給を目指したいところだけども、大きな不具合の出ない限りは、様子見しながら運転することにします。
|
2/17(木) 「バス停」 |
橋を渡るとき、風が川に沿って抜けるのでこの時期寒いです。ぐっと身を縮める。
普段使うことのないバス路線を使って散髪屋にふらり。携帯電話のカメラでバス停の時刻表を撮っておこうと思ったら、バス停に着くなりバスが滑り込んできたので撮るひまありませんでした。ついてるのかついてないのか。
順番待ちをしている間に、店の本棚から少年マガジンを手に取ってパラパラと捲る。続けて購読している雑誌ではないので、一話完結モノ以外は展開も分からないし概ね流し読みだったり。クロマティ高校ってマガジンだったんだなあ。
「RAVE」という作品(真島ヒロ氏の)があって、アニメでちろっと観た時は気がつかなかったんだけど、絵柄が尾田栄一郎氏のモノに似てるなあ。アシでもしてたのかと思うぐらい。
似てても別にいいんですけど、なんとなく気になった。
帰りのバス停の時刻表は、以前携帯電話のカメラで撮っていたので、丁度いいぐらいの時間にバス停へ。 ところが確認した時刻表が別物だったりして、少し待つことに。じっと待ってるのも寒かったので、二つ先の停留所までとことこ歩いていきました。
ネットで各停留所の時刻表が分かればいいんですけど、・・・・・・って、今バス会社のHP見たら、pdfファイルで時刻表掲載されてるじゃん。(全ての停留所ではないけど。)いつの間に。
在って然るべきものだとは思うけど、要望が多かったのかしら。
自然な流れ?
|
2/16(水) 「一回休み気分」 |
朝方洗濯して、夕方干す。それ以外は朝飯食ったぐらいで何もせず、ぐったりとしておりました。別に腹が減るのを防ぐためにじっとしていたワケではないのですが。
そこはかとなく期待を持ちつつ体重計に乗ってみたけど変化なし。
タバコを吸わずに済んだのは良かったのかも知れませんが。(反動来そう。)
|
2/15(火) 「機能か軽さか」 |
今日の晩飯は身内からいただいたチョコレートでした。情けが染み入ります。
つーか焼きめし作ろうかと思ったら玉子が無くて、雨も降ってて買い物行くのも面倒くさくてついつい。後でレトルトのカレーでも温めよう。
ブラウザの文章にルビを振る方法を知って、昨日の日記で試してみましたが、これが機能しないブラウザもあるとのコトで、実際にどんな風に表示されるのかと興味があったので、新たに「Firefox」というブラウザをインストールしてみました。
そしたらこんな感じに。
柑橘系 → 柑橘系(かんきつけい)
HTML文は、 <ruby>柑橘系<rp>(</rp><rt>かんきつけい</rt><rp>)</rp></ruby>
となってるんですけど、ルビのタグは処理されずに括弧書きでふりがなが後付されます。上手いことなってるなー。
他にも画像にマウスを乗せてもポップアップテキストが表示されなかったり、スクロールバーの色変更がされなかったりと、ちょっと機能的に寂しい感じのFirefoxですが、その分軽いというコトなのでしょう。
それはともかく、favicon.ico(お気に入りの左側に表示されるアイコン)を探して、自鯖のログにエラーを吐いていくのが鬱陶しい。(Firefox)
って、アイコン作れば良いのか。
|
2/14(月) 「ページプリンタは眠っている」 |
誕生日おめでとう、おれ。
携帯電話のブラウザで表示できないのは日記ツールで作ったモノだけかと思いきや、普通に作ったこの表組みでも不可でした。残念。今の携帯電話に機種変更したとき、HPの壁紙も表示できてスゲーなとか思ってましたが、表中文字の表示が出来なくなっているとは。
前に使っていた携帯電話のブラウザでは、壁紙は表示できなかったけど、表中文字は表示できていたので、一歩進んで二歩下がるといった感じでしょうか。最新のヤツならちゃんと見ることができるのかも知れません。表示云々はそちらの進化にお任せするコトにします。
去年の今日は何してたのかなと過去日記を見てみたら、Y元からポンカンをもらっておりました。もしかして、あれから一年ポンカンを食ってないんじゃないか!?とか考えていたら、無性に柑橘系のモノが欲しくなってしまい、おもむろに冷蔵庫の中でしばらく寝かせていた「れもん酎」を飲みきる。あんまり美味くない。
奇しくも去年の今日と同じようにテキストを求めに本屋に行ったけど、あまりの値段の高さに怯んでしまい、うっかりプリンタのインクを購入。
履歴書の年齢のトコ直さんといかんです。
|
2/13(日) 「ピクセル」 |
なんか引っかかるモノがある。
以前こんな風に表を組んで文を書こうとして、上手くいかずに諦めたコトがあったような気がするんだけど、ありゃ気のせいだろうか。2〜3手順進めるたびにエラーを吐いて強制終了をしてた記憶がほんのりと。133Mhzのノート時代・・・・・・。
webカメラで、当時飼っていたハムスターをキャプチャ&転送してたのもそのマシンだったと思うけど、しょぼいマシンに鞭打ってよく使ってたよなー。
今ではHPビルダーにwebカメラの画像を定期的に転送するツールが付属であったりして、便利になったもんです。でも転送の間隔が最短で1分なので、それより短い間隔にしたい場合は外部ツールに頼らないとイケマセン。まあ今のところ用はないけど。
と言いつつ試しにセットアップ。(リンクはトップページの分かりづらいトコロに御座います。)
(常駐してると動画再生がツライことになったので止めました。留守中にペットの様子を見るとかならあれだが・・・・・・。)
今この表の横幅は640ピクセルです。 最初に買ったノートの最大幅がこれと同じ(640x480 VGA)で、表計算とかするのに狭いなーと感じておりました。800x600
(SVGA) のモニタを使うようになって救われたような気になったりしてましたが、今では1024x768 (XVGA)。図面を描くわけでもないし、満足しております。現時点での標準的なモニタだと思うけどどうだろう。
CRTでは1280x1024までできるけど、目がつらいです。
|
|
2/12(土) 「付属ツール」
ぼくの使ってる携帯電話のブラウザだと、HPビルダー付属の日記ツールで作ったモノは「見えない」仕様になっているようです。どういう仕組みになってるのか分からないけど、惜しいなー。
端から端まで使って書き込む今の日記のつけ方だと、解像度の高いモニタで見たときに読みづらい気がするので、こぢんまりと収まる日記ツールはその点では良いかなーとか思ってたんだけど。
って、自分で表組みすれば良いのか。
2005年2月12日(土) |
うがー |
|
うっかり「完了」ボタンを押してしまった。写真を貼ろうと思ってたのに。
というわけで、なんか適当に貼ってみよう。
|
|
2005年2月12日(土) |
試しに |
|
HPビルダーの中に「Web日記」というツールがあって、ビルダー本体を起動させなくてもお手軽に日記が更新できるようなので、試しに使ってみているトコロであります。
写真も貼付できる模様。
ていうか、入力画面が狭いのはともかくとして、一段落を長い文打ってると既に書いた部分が見えなくなってしまうのはちょっとやりづらいかなー。
どうせ日記つけたらトップページの日付も更新するし、微妙だ・・・・・・。
|
|
|
2/11(金) 「取り替え」
昨日は部屋の明かりをを点けっぱなしにして寝ておりました。しかし、起きたら消えている。無意識のうちに消したんだろうかと疑問を抱きつつチェックしてみたら蛍光管が寿命を迎えられていた模様。40Wと32Wの内、逝っていたのは40Wの方だったんだけど、片方が消えたらもう片方も消える仕様になっているようで、2本とも交換することにしました。
そして夕方になってスーパーへふらり。 ついでに魚フライときんぴらゴボウを入手。台所の蛍光管もちょっと怪しかったのを思い出してそれも入手しました。意外とかさばった。
早速蛍光管を取り替えて、明るい部屋が復活いたしました。 が、取り替え途中にスーパーの袋からきんぴらゴボウのパックが敷きっぱなしの布団の上にポテっと横向きに落ちていて、さりげなく汁がこぼれていてちょっと鬱。
去年の11月21日放送のロボットバトル動画が入手できたので、おもむろにチェックしてみました。今回はなんと九州大学ヒューマノイドプロジェクトチーム(九武(キューブ))が出演しているではありませんか。ROBO-ONE第5・6回連続優勝のチームで、ロボットの動きのレベルが違う感じです。対する相手は先日の試合の敗者の菅原雄介さん。HAJIME
ROBOT に負けてるのに、九武に勝てるわけないじゃん。
そう思いつつ菅原さんの改良ロボットを見たら・・・・・・、アフロ? 体の上3分の1がアフロヘアー(菅原さんのお母さんの手編みらしい)の妙にかわいいロボット登場。なんかモンキーダンスしてるし。会場の拍手に反応して踊ったり頭部からシャボン玉を吹き出したりと、遊び心的にはすばらしい改良が施されているようですが、戦術的にはむしろ後退してるのでは・・・・・・。
しかし、試合が始まってみれば、2ノックダウンを取られた後の逆転3ノックダウン勝ち。性能的には絶対勝てないだろうと思いきや、相手の必殺技を運良くかわせたのと、引っかけ倒し攻撃が運良く決まったのが勝因か。とにもかくにも大金星でした。
第6回ROBO-ONEでは菅原さん、決勝トーナメントの1回戦で負けてんだよなー、アフロで。 相性とかもあるんかなー。
こないだのガンダムーは大きすぎなんじゃないかとか思ってたけど、規定では20〜120cm内に収まれば良いらしい。 とは言っても、120cmのとか作ってもサーボの負担がきつそうだし、バランス的にはROBO-ONEに出てくるようなあたりが良いんでしょうね。35〜45cmで2.5〜3.0kgぐらい。
そうすると、近藤科学の市販モデルはちっちゃいのかな。と思って公式サイト見てみたら34cmじゃん。ただ、1.2kgと軽いから、どこか有効な部分で重量増ししたら良いかも。アフロとか、脚部分とか。
2/10(木) 「世間知らず」
明日が祝日ということを、お袋殿からの電話で初めて知りました。その辺の感覚が麻痺しているコトが露呈して、照れるばかりです。一応フリーのカレンダーソフトはインストールしてるんですけど、意外と見ないんですよね。チェックしてみたら、建国記念日。一般的には祝日の金曜〜日曜まで3連休なワケですね。
今日は朝からちまちまフォトショをつついておりました。それ用の本を引っ張り出して一気にやって、基本的な使い方は分かった(つもりになった)。ていうか、こういうソフトって、「感性」が重要な部分を占めるような気がします。使いこなして遊び倒そうと思ったら特に。
参考書(?)には付属のCDとかは付いてなかったんですけど、出版社のサイトでその本で使用するサンプルデータが配信されていたので、実作業が出来て、操作を覚えるのにかなり助けになったなー。
もうちと突っ込んでやってみたい気も。
2/9(水) 「バトル動画」
これまでテレビで放映されたロボットバトルを録画しておられる方がいないか探してみたところ、回線細いながらも一応おられました。ロボットが単体で動作しているところの記録映像とかはいくつか見つけられたけど、対戦モノは無いんだよなあ。探しようが悪いのかも知れませんが。
二日がかりで動画データを頂いて視聴。ロボットバトル以外の番組内容も一緒のファイルになってるのはアレとして、なかなか楽しめました。去年の10月24日放送のもので、対戦者は2人ともROBO-ONE経験者。片や第3・4回大会での連続優勝者(菅原雄介さん:A-Do
type4)、片や第5・6回大会連続3位入賞者(坂本 元さん:HAJIME ROBOT XI)というレベルの高い方同士のバトルで、見応えあって面白かったです。
ROBO-ONEって、どういう人が優勝するんだろうと、公式HPを見てみたら、最近の2大会では「九州大学ヒューマノイドプロジェクト」というチームが優勝しておりました。やっぱちゃんとした研究所とか学術団体とかが強いのかしら。個人だと資金とか検証するための時間とか厳しいモノはあるでしょうけど、がんばって欲しいなー。
SONY等の企業の出場が無いのは、「大人げない」からでしょうか。 別枠であっても良いような気がします。
2/8(火) 「うどん変化」
なんとか体が昼型に戻ったようです。これが維持できるように今週は気をつけなくては。
そんなワケで午前中ふらりと職安へ。1件近場で良さそうなのがあったけど、Office全般、フォトショとHPビルダーのスキルが要るとのコトで、ちょっと考えた後とりあえず該当物件を印刷して職安を後にしました。
Office全般はともかく、他の2つは微妙だよなーとか思いつつ書店に立ち寄りとりあえずHPビルダーの本を入手。このサイトはHPビルダーで作ってはいるんだけど、凝った作りにはしていないので、知らん機能の方が多いのではないかと。FTPや写真の編集はフリーの外部ツールでやってるし。写真もリサイズやトリミング、レベル調整ぐらいしかしないんで、フォトショ使うまでもないからなあ。色々出来て面白そうではあるのだけど。
なので、明日明後日ぐらいでざっとおさらいしてみようかなと。
帰りにスーパーに寄って食材を買い込む。昼飯をちょっと作りすぎて無理矢理胃袋に詰め込んだけど、考えてみれば残して晩に食えばよかった。
晩は月見うどん一杯で調整。 ホントは焼きうどんにしようと思ってたのに。
2/7(月) 「バーチャルミニヘリ」
魔法陣グルグルを一気読みした後、プチコプター、プチコプター2をやってみた。
「プチコプター」は、以前やったとき画面表示がまともに出来なくてそのまま投げてたんだけど、発売元のサイトを見たら修正パッチが出ていたのでそれを入手して当ててみたらちゃんと表示されるようになりました。
想像はしていたけど、結構ハマる。操作はアナログコントローラーで行い、おそらくラジコンヘリと同じ感覚だと思います。ゲーム中では風は吹かないし、障害物に接触して破損してもすぐ直る(^^;
ので、難易度は低いでしょうが、「ラジコンヘリの練習用ソフト」と捉えればなかなか優れものではないかと思います。つーか、マジ面白い。
「チャレンジモード」と「アドベンチャーモード」という2つのモードがあって、チャレンジモードはミッションクリア型の訓練用みたいな感じ。アドベンチャーモードの方がメインだと思うんだけど、これは2階建ての家+地下室の各部屋と廊下に置かれている100個の「星」を集めるゲームモード。実際にラジコンヘリを家の中で飛ばしたりしたらぶっ飛ばされる(誰にじゃ)でしょうが、ゲーム内の世界なので問題なし。
自力でクリアしようとがんばってたんだけど、結局攻略サイトの助けを得ながらクリアしました。これって、星数リセットとかないのかね。もう一回やりたさに、ゲームを再インストールしてしまいましたよ。
続けて2の方もやってみたけど、アドベンチャーモードの家マップがほぼ一緒でちょっとがっかり。操作性は若干良いように思いましたが、地下室の星取は尋常じゃない難しさでございました。
さて、もいちど「1」を再インストールしよう。
2/6(日) 「自作ロボット」
F田さんからコールあり、「テレビでロボットバトルやってる」とのコトで、PCのテレビをおもむろに起動。一昨日一杯やったときにその話題が出たのですが、わざわざ教えてくださったのです。ありがとうございます。<(_
_)>
とりあえず録画ボタンをポチッと押して番組を視聴。それは土俵の様なステージで2足歩行ロボットを無線操縦して闘わせるモノで、3ノックダウン制(土俵から出ても1ダウン)のゲームでした。勝俣氏の操る「ガンダムー」は声優の古谷徹さんの音声も交えたりして遊び心一杯で面白かったです。今回は2体の体格差が勝敗を分けたようにも思えたけど、相手の「鉄人2号」は音声認識(「行けっ鉄人!」で前進等)だったりして、操作性の差も出たのではないかと。プロポの方がどう考えても早いよなー。 まあ、面白かったけど。
ノートPC+無線LANを使えば、プロポ使わなくてもゲーム用のアナログコントローラーで操作出来るのではないかと思うのですがどうでしょうか。
2足歩行ロボットの対戦競技は「ROBO-ONE」というのがあって、2002年頃からやっていたようです。一般向けにソフト込みで2足歩行ロボットが近藤科学から販売されていたのは、去年PC関係のストリーミング放送かなんかで見て知っていましたが、自作ロボを対戦させる競技があるというのは一昨日初めて知りました。そういうのがあったら面白いなー、とは思っていましたが。
無線操縦できるロボットというのは男の子が一度は憧れる「夢」だと思います。それがこうして実現するようになるとは。
長生きはするモノです。
2/5(土) 「調整中」
昼間は起きてたけど夕方寝てた。起床は夜の9時。
2/4(金) 「チャーミー」
職安に行かねばと思いつつ、気が付けば夕方に。つーか、昼間寝てたし。この土日にぐいっと調整して、まともな生活パターンに戻さねば、と、毎週末ごとに考えているような気がする。今週末こそはやるぞ。
と、日記に書いておいて、言霊効果を期待したり。
夜にF田さんと「つくね屋」で一杯やる。なんこつ入りつくね揚げが特に美味しゅうございました。ごちそうさま。さらに道挟んで向かいのラーメン屋に寄ってトドメのラーメンを喰らう。ごちそうさま。
その帰り、コンビニに寄って、LIONの「全自動チャーミー」を入手。常用しているコップのコーヒー渋が普通の洗剤ではなかなか落ちないので、漂白能力のあるモノを試してみたかったのです。これは基本的に食器洗い乾燥機用のモノだと後から気づいたんですが、とりあえず粉を適当にコップに入れて水を注ぎ、いらない割り箸でぐるぐると混ぜて放置。
しばらくして洗剤の入った水を捨て、洗い流したら、これまで普通の洗剤で気の遠くなるほどごしごし洗ってもなかなか落ちなかった渋が嘘のようにあっさり取れてコップは真っ白に!思わず「おお〜」と声が漏れたり。
でもなんか、汚れが落ちすぎて怖い気がします。体に影響がないのかしら、とか。 まあ、コップに付着の渋がきつくなった時にだけ使うとしよう。
使い切るのに何年もかかりそうだなー。
2/3(木) 「恵方巻き」
今日は節分。
だからといって特別何かをするということもありません。仮に豆まきをするとするなら、多分布団の上で一粒ずつ、小声で「鬼は外、福は内」と言いつつ投げるふりをしてそのまま豆は口に収まるコトでしょう。甘納豆に代役を務めさせる可能性も無きにしもあらず。
しないけど。
晩飯時になって、せめて恵方巻きでも食おうかなと思いコンビニにふらり。しかし遅めに行ったせいか、売り切れておりました。残念。スーパーまで足を伸ばしてのり巻きでも買おうかなと思いつつ、フツーの弁当を入手して帰宅。
考えてみりゃ、ただののり巻きならコンビニにあったような気も。
2/2(水) 「ごま」
リサイクルプラの回収日だったけど、ゴミ出しはせなんだ。寒くて。
多分雪は昼には溶けていたんだろうと思う。寝てたので分からなかったけど。夕方窓をそろりと開けてチェックしたら、向かいの家の屋根の雪は溶けてなくなっていた。ような気がする。
弁当を買いに出かけるのも料理をするのも面倒だったが、とりあえずパスタを茹でた。醤油だけちろっとたらして喰らう予定だったが、塩こしょうと七味を振って、ごま油で和えてみたら意外と美味かった。
だけど量の加減を覚えていないので、もいちどやっても同じ味にはならん予感。
2/1(火) 「向かいの家の屋根」
朝方、なんか外が明るいような気がして窓を開けてみると、向かいの家の屋根に雪が積もっていた。7〜8センチといったところだろうか。昨日の夜はそんな気配も無かったんだけど、大雪注意報も伊達じゃないんだなあと妙に感心したり。まあ雪国とは比べるべくもないけれど、ここら辺でこれだけ積もるのも珍しいことだと思います。(広島南部)
さらに雪は降り続いていて、積もった雪は昼になっても溶けるコトはありませんでした。そしてそれは夕方になっても変わらず。
明日の予報は「曇りのち晴れ」。お昼に雪は溶けてるだろか。 どっちにしても寒そうだなあ。